概要説明
単票式フォームなら表示レコード、表形式フォームなら選択しているレコードを印刷(プレビュー)する方法。
- (要領は次の手順)
- 印刷用のコマンドボタンの設置
- コマンドボタンにプロシージャの割り当て
- プロシージャに印刷命令の記述
- where条件に選択レコードを指定
ポイントはフォームで表示されているレコードを特定すること。主キーとなっているフィールドの値 を取得すれば良い。レポートを開くときにその値を引き継いで行くことで同じレコードがレポート出力で きる。
実施例
- フォーム上に設置するコマンドボタン、開くレポート、主キーの名前
- コマンドボタンの名前:[CmdPrint] 表示名は「印刷」にする。
- 開くレポートの名前:[R_台帳] レポートデザインは事前に作っておく。
- 主キーとなっているフィールド名:[番号]
次のフォームを使って行いました。
- フォームをフォームビューに切り換えて印刷したい名簿を表示させて「印刷」ボタンを クリックします。
- コマンドボタンのクリック時のプロシージャ
Private Sub CmdPrint_Click()
' 変数の宣言
Dim stDocName As String
Dim bango As Long
' 表示フォームの番号を代入する
bango = [番号]
' 開くレポート名を代入する
stDocName = "R_台帳"
' レポートを開く
DoCmd.OpenReport stDocName, acPreview, , "番号 =" & bango
End Sub
指定のレポートが開かれました。
- これで完成
(この項終わり)