アルバム情報 | イメージ(映像リンク) | 内容 |
記2025年01月30日 掲2025年01月31日 アルバム360 |  |
1月30日の練習模様。大泉小体育館グループの参加で、元気いっぱいの練習になりました。
空手は帯の色で階級が出来ています。たくさんの練習性がいると1人1人の存在が薄れそうですが、練習生は帯色の中で、存在が認められることを目標に
することも大切です。ウォームアップ、基本練習、組手のシャトル打ち込みを掲載しました。 |
記2025年01月25日 掲2025年01月29日 アルバム359 |  |
土曜練習は人数は多くはありませんが、小学生の初心者から中学女子、高校男子、シニアなど多彩な出席者がいて、
楽しい練習風景になっています。今回は翌日の全国道場選抜に出場するじゅんた君も練習に参加していました。 |
記2025年01月11日 掲2025年01月25日 アルバム358 |  |
年明けの初練習で、まだ体馴らしの感があります。
組手ではワンポイント取りの組手試合を行いました。それぞれ、感覚を掴む気持ちで臨んで課題も良い技も出ていましたが、良い一年のスタートを出来たのが一番です。 |
記2024年12月26日 掲2025年01月01日 アルバム357 |  |
12月26日が心武館の稽古納めでした。基本稽古に続けてお楽しみ会を行いました。たくさんのサンタも参加して楽しみました。場所決めや日程の面で参加出来ない人もいたので、
次回はおおく参加できるようにとも願って! |
記2024年12月15日 掲2024年12月31日 アルバム356 |  |
12月15日の第3回定期審査会の模様。心武館と橋戸空手クラブの会員26名が受審しました。白帯から初めての審査を受ける人から、
黒帯の一歩手前の一級受審者まで、条件は異なりますが、全員が熱心に取り組みました。一年の締めくくりになった審査会、みんな頑張りました。 |
記2024年11月16日 掲2024年11月20日 アルバム355 |  |
11月16日の練習模様です。練馬区大会が終わり、次の審査に向けての練習に入りました。また海老蹴りの練習を全員で行いました。
海老蹴りは玄制流独自の技です。身体の使い方を身につけておきましょう。 |
記2024年11月10日 掲2024年11月18日 アルバム354 |  |
11月10日の練馬区大会に参加しました。橋戸空手クラブと心武館で合わせて17名が参加して9名の入賞者が出ました。特にシニア男子の形試合では
大久保さん、水上さんの決勝になり優勝・準優勝を成績を記録しました。入賞選手の皆さんおめでとうございます! |
記2024年10月31日 掲2024年11月7日 アルバム353 |  |
大泉小のラダートレーニング模様です。なかなか撮影が出来ていませんでした。短い内容ですが、練習は頑張っています。 |
記2024年11月2日 掲2024年11月5日 アルバム352 |  |
11月2日の心武館練習模様です。組手練習試合の模様を掲載しています。 |
記2024年10月26日 掲2024年10月28日 アルバム351 |  |
10月26日の心武館練習模様です。えいと君、こうすけ君に黒帯が贈呈されました。心武館からの贈り物です。追加映像あり。 |