マイクロソフトアクセスで広がる世界

基礎から学ぶ-Access 2013 版-

前へ 次へ

フォーム作成(表形式フォーム)

ここで学ぶこと
①表形式フォームの作成方法
②フォームのデザインを調整する方法

1.表形式フォームの特徴

  • ・多くのレコードを表示させるフォームです。(一覧表形式)
  • ・一行にひとつのレコードとなりますので、フィールド数は制限されます。
  • ・レコードの一覧表示に使用します。

2.フォームウイザードでフォームを作成

テーブルの「T_名簿」を元に表形式フォームを作ってみましょう。
作成方法にはいくつかの方法がありますが、ここではフォームウイザードで作成してみます。

  1. リボンの作成タブにある「フォームウイザード」をクリックします。
  2. フォームウイザードが表示されます。基にするテーブル/クエリ欄で「T_名簿」①テーブルを指定します。
    選択可能なフィールド欄②でフォームに加えるフィールドを選択して「>」ボタン③をクリックして右の欄④に移してゆきます。ここでは「番号」「氏名」「フリガナ」「会員区分」の4フィールドを順に選択フィールドに移しました。
    移し終えたところで「次へ」ボタン⑤をクリック。
    「選択可能なフィールド」欄①から表示させたいフィールドを選び、右矢印ボタン②をクリックして「選択したフィールド」欄③に入れます。 ここでは「番号」「氏名」「フリガナ」「会員区分」の4つのフィールドにしました。作業を終えたら「次へ」ボタン④をクリックします。
  3. フォームレイアウトの選択画面に移ります。「表形式」を選択し、「次へ」ボタン②をクリックします。
  4. フォーム名を付ける画面に移ります。適当なフォーム名を付けてください。ここでは「F_名簿一覧」①としました。あとは「完了」ボタン②をクリック。

  5. フォームが作成されました。「番号」フィールドが不必要に横に広すぎます。また「フリガナ」フィールドは表示範囲に収まっていません。これらはデザイン調整で適正にしましょう。

3.フォームデザインの調整

  1. ビュー切り替えアイコン①でデザインビューへ②へ切り替えます。
  2. デザインビューに切り替ります。「番号」フィールドの幅を狭くするので、「番号」のテキストボックスとラベルを同時に 選択状態にします①。その手順はいずれか一方を選択した後、[shift]キーを押した状態で、もう一方を選択します。
    次にプロパティウインドウを表示させ、書式タブを開いて幅の数値を変更します。ここでは1cmにしてみましょう②。 これで小さくなりました。

  3. こんどは「氏名」フィールドの左に空白が大きく開いてしまいましたので、「氏名」フィールドを左側に移動しましょう。 「氏名」のテキストボックスとラベルを同時に選択状態にします①。左位置の数値を変更します。ここでは2cmにしてみます。これで位置が調整されました。
  4. 「フリガナ」と「会員区分」フィールドも同様の方法で調整してください。終えたらビュー切り替えボタンでフォームビューへ切り替えてみます。これでバランスの取れた表示になりました。
  5. フォームを閉じて終わります。

ページトップへ

前へ 次へ